当院では、国の指導方針により、オンライン請求を行い、マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認ができます。マイナンバーカードは保険証として利用することも可能で、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室などで取得・活用できる体制を整えています。また、電子処方箋に対応するための準備を進めています。 |
■ 主な診療内容 |
胃腸や肝臓、胆のうなどの消化器疾患 |
当クリニックの専門領域です。ピロリ菌の除菌治療や胃がんの早期発見に力を入れています。脂肪肝に代表される肝機能障害の治療、胆のう胆石や慢性膵炎の治療などを行なっています。最近注目されている、脂肪性肝炎については最新の超音波機械により肝臓が硬くなっているかどうかがわかります。 |
胃と大腸の内視鏡検査 |
胃と大腸の内視鏡検査を行っています。症状がある場合はもちろんですが、健診で「胃のバリウム検査で要精検とされた」、「便潜血反応が陽性だった」場合はしっかりと内視鏡で病気にかかっていないかどうか早目に確かめることが大切です。胃の場合は苦痛の少ない鼻からの内視鏡も選べます。眠っている間に検査を行う鎮静下での内視鏡も行なっていますので、ご希望の方は医師にご相談ください。 |
高血圧・コレステロールの異常・糖尿病などの生活習慣病 |
家庭環境、職業、嗜好など様々な要因が関わってきます。画一的な治療ではなく、皆さんのライフスタイルにあわせて生活習慣の改善について、一緒に考えていきたいと考えています。 |
便秘の治療 |
日常的な悩みにも関わらず相談しにくい便秘。近年、新しい薬が発売され、便秘治療は格段の進歩を遂げています。 |
ウイルス性肝炎の治療、脂肪肝の治療 |
当院は新潟県肝炎治療促進事業における登録医療機関です。B型およびC型肝炎ウイルスに対する慢性肝炎の治療を行なっています。 |
呼吸器疾患 |
息切れやしつこい咳は喘息や肺気腫などの慢性呼吸器疾患が疑われます。ちょっとした動作で呼吸回数が増える場合は早めの精査が必要です。 |
循環器疾患 |
慢性心不全、心房細動、狭心症や心筋梗塞など、循環器専門の先生方と連携して治療にあたっています。また、血管エコーで動脈硬化を評価することにより、脳梗塞や心筋梗塞の危険性がある方の早期発見に努めています。 |
睡眠時無呼吸の検査 |
いびきや昼間の強い眠気に襲われる場合、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。簡単な検査ですので一度受けてみてはいかかでしょうか。 |
漢方処方あり |
在宅医療および往診について |
随時ご相談を受け付けております。 |
※この他にも幅広く診察していますのでご相談ください。 |
■ 健診・予防接種 |
当院では特定健診、新潟市胃がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、各種ワクチン(インフルエンザ、肺炎球菌、破傷風、肝炎ウイルスワクチン、海外渡航の際に必要なワクチンなど)の予防接種を実施しています。また、ご希望の方には、会社健診を含めオーダーメイドの健康診断も行なっております。お気軽にご相談ください。お電話でのご予約も承っております。 |
☎ 025-232-1700 025-232-1702 |
|
■ 自費診療 |
1.男性型脱毛症AGAの治療 |
内服薬による脱毛の治療です。半年ほど服用すると、効果が実感できます。 |
2.勃起不全症EDの治療 |
EDの治療薬は何種類かあり、特徴や価格が異なります。詳しくは医師にご相談ください。 |
3.プラセンタ注射 |
細胞の新陳代謝を促進するとされ肝臓病に保険適応があります。 美容・美肌などを目的とする場合、ある程度継続して使用することで効果が実感できることが多いようです。それに対して、疲労回復・飲酒前後の肝臓の回復には即効性が期待できます。 料金・・・ 1本 2000円 10本 15000円(週1〜2回 皮下注射または筋肉注射) 当院では、安心していただけるよう薬事承認を受けているラエンネック(製造メーカー:日本生物製剤)を使用しております。 |
4.ニンニク注射 |
疲労回復、動脈硬化予防、糖代謝を亢進させエネルギーに変えます。日頃の疲れを取りたい方、二日酔いなど。プラセンタと組み合わせることでより効果が得られます。 ビタミンB1注射 1500円 (一般的なニンニク注射) プレミアムビタミンB点滴 3000円(B1、B2、B5、B6、B12混合) (上記の価格に消費税がかかります) |
4.このほか、破傷風や狂犬病などのワクチン接種も可能です。 |
海外旅行や長期の海外出張やなどの際、必要となる予防接種があります。お気軽にご相談ください。 ☎ 025-232-1700 025-232-1702 |
|